TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)の治療・診断から診療報酬、薬剤まで講演会などで寄せられた質問に、
エキスパートがわかりやすく解説します。

種類別で絞り込む

薬剤(カブリビ)
公開日 2023年10月31日

   ADAMTS13         疑い例    

question 当施設では、ADAMTS13検査の結果を入手するまで最大7日ほどかかります。後天性TTPが強く疑われる場合、検査結果を待たずにカブリビを投与して良いでしょうか?

answer ADAMTS13検査の結果が出ていなくても、後天性TTPが強く疑われる場合は、検査結果を待たずにカブリビを投与してください。ただし、検査の・・・

監修:松本 雅則 先生(奈良県立医科大学 血液内科学講座 教授・輸血部 部長)

薬剤(カブリビ)
公開日 2023年11月22日

   微小血栓形成の直接阻害         作用機序   

question カブリビはこれまでの後天性TTP治療とどう違うのでしょうか?

answer カブリビは後天性TTPにおける微小血栓形成を直接阻害する点で、これまでの治療法と全く異なります。 従来の治療で・・・

監修:松本 雅則 先生(奈良県立医科大学 血液内科学講座 教授・輸血部 部長)

薬剤(カブリビ)
公開日 2023年10月31日

   ADAMTS13         自己抗体   

question カブリビはADAMTS13に対する自己抗体の産生を抑制するのでしょうか?

answer カブリビはADAMTS13に対する自己抗体の産生抑制作用を持ちません。したがって、副腎皮質ステロイド等の免疫抑制薬と・・・

監修:松本 雅則 先生(奈良県立医科大学 血液内科学講座 教授・輸血部 部長)

薬剤(カブリビ)
公開日 2023年10月31日

   投与方法         投与忘れ   

question カブリビの投与を忘れた場合はどうしたら良いでしょうか?

answer 血漿交換期間中にカブリビの投与を忘れた場合は、気づいた時点で速やかに投与してください。なお、血漿・・・

監修:松本 雅則 先生(奈良県立医科大学 血液内科学講座 教授・輸血部 部長)

薬剤(カブリビ)
公開日 2023年11月22日

   薬理作用         RICO         リストセチン   

question カブリビ初回投与は血漿交換15分前までの静脈内投与ですが、血漿交換によりカブリビの薬理作用(VWFと血小板の結合阻害)は低減してしまわないのでしょうか?薬理作用への影響を調べた結果はありませんか?

answer 国内第Ⅱ/Ⅲ相試験では、カブリビの薬理活性を測る指標としてRICO・・・

監修:松本 雅則 先生(奈良県立医科大学 血液内科学講座 教授・輸血部 部長)

薬剤(カブリビ)
公開日 2023年11月22日

   リストセチン         RICO  

question 臨床成績で示されているRICOとは何でしょうか?

answer リストセチン・コファクター活性(RIstocetin COfactor activity)とは、リストセチンという糖ペプチド存在下において・・・

監修:松本 雅則 先生(奈良県立医科大学 血液内科学講座 教授・輸血部 部長)

薬剤(カブリビ)
公開日 2023年10月31日

   血漿交換         投与期間   

question 血漿交換期間後に、カブリビを30日間投与しなければならない理由を教えてください。

answer 国内第Ⅱ/Ⅲ相試験、海外第Ⅲ相試験のプロトコールに基づいて30日間に設定されました。その理由として・・・

監修:松本 雅則 先生(奈良県立医科大学 血液内科学講座 教授・輸血部 部長)

薬剤(カブリビ)
公開日 2023年10月31日

   ADAMTS13         診療報酬         鑑別診断   

question カブリビを投与した後に、ADAMTS13検査の結果で後天性TTPが否定された場合は、検査結果が出るまでに投与したカブリビの保険請求はできるのでしょうか?保険請求する際の留意点はありますか?

answer ADAMTS13検査の結果が出る前のカブリビ処方については、後天性TTPが否定された場合・・・

監修:松本 雅則 先生(奈良県立医科大学 血液内科学講座 教授・輸血部 部長)

MAT-JP-2301473-1.0-10/2023

e-MR医療関係者向け製品情報サイト