サークリサ:再発又は難治性の多発性骨髄腫

#サークリサ #イサツキシマブ #IsaKd #IsaPd #Isa #Isa+d #抗CD38抗体 #1q+ #gain(1q) #多発性骨髄腫

サークリサの製品特性

2023/6/19 Web講演会記録集:「MRD陰性を目指した新たな治療戦略」

2023/6/19 Web講演会記録集:「MRD陰性を目指した新たな治療戦略」(2023/11/21)

2023年6月19日に開催したサークリサOnline 「私はサークリサをこう使う~MRD陰性を目指した新たな治療戦略~」の内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 19248.6KB]

R2-ISS解説動画

R2-ISS解説動画(2023/11/15)

2022/3/13 座談会記録集:「日欧ガイドラインとサークリサ治療戦略について」

2022/3/13 座談会記録集:「日欧ガイドラインとサークリサ治療戦略について」(2023/11/15)

2022年3月13日に開催したサークリサ座談会「日欧ガイドラインとRRMMにおけるサークリサの新たな治療戦略について」の内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 9169.3KB]

2023/5/29 Web講演会記録集:「腎機能低下に対する治療アプローチ」

2023/5/29 Web講演会記録集:「腎機能低下に対する治療アプローチ」(2023/10/26)

2023年5月29日に開催したサークリサOnline 「私はサークリサをこう使う~腎機能低下に対する治療アプローチ~」の内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 908.4KB]

2023/4/27 Web講演会記録集:「高齢者に対する治療アプローチ」

2023/4/27 Web講演会記録集:「高齢者に対する治療アプローチ」(2023/10/23)

2023年4月27日に開催したサークリサOnline 「私はサークリサをこう使う~高齢者に対する治療アプローチ~」の内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 10040.9KB]

学び方改革のすゝめ(サークリサ音声コンテンツシリーズ)

新たな学び方を提供するために情報を音声だけでお伝えするコンテンツ、「学び方改革のすゝめ」をご視聴ください。あらゆる情報を音声のみでお伝えいたします。
※こちらは音声のみのコンテンツとなります。

2023年4Weeks Webinar〈1q+〉 記録集

2023年4Weeks Webinar〈1q+〉 記録集(2023/10/10)

2023年1月~2月に開催したサークリサ4WeeksWebinar<1q+>の記録集です。1q+を基礎および臨床から講演いただいた内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 2725KB]

IKEMA試験 Final エビデンス動画(英語版)

IKEMA試験 Final エビデンス動画(英語版)(2023/08/18)

サークリサのエビデンス【ダブルリフラクトリー編】

サークリサのエビデンス【ダブルリフラクトリー編】(2023/07/14)

サークリサのエビデンスを「ダブルリフラクトリー」をテーマにまとめた資材です。

ダウンロード

[PDF: 3138.4KB]

12/9 Web講演会記録集:「サークリサ 4レジメンを基礎と臨床から考える」

12/9 Web講演会記録集:「サークリサ 4レジメンを基礎と臨床から考える」(2023/05/19)

司会に岩手医科大学の伊藤 薫樹 先生をお招きし、サークリサ4つのレジメンの位置づけを古川 雄祐 先生、鈴木 憲史 先生にご講演いただいた内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 3573.8KB]

サークリサのエビデンス【MRD編】

サークリサのエビデンス【MRD編】(2023/05/12)

サークリサのエビデンスを「MRD」をテーマにまとめた資材です。

ダウンロード

[PDF: 3113.3KB]

多発性骨髄腫における微小残存病変(MRD)

多発性骨髄腫における微小残存病変(MRD)(2023/05/08)

多発性骨髄腫の患者さんにおけるMRD陰性のデータや特徴をまとめた疾患啓発リーフレットです。

ダウンロード

[PDF: 1185KB]

サークリサOnsite in OSAKA記録集~2年でサークリサが変えたもの~

サークリサOnsite in OSAKA記録集~2年でサークリサが変えたもの~(2023/06/26)

2022年9月17日に開催したサークリサOnsite in OSAKA 「サークリサがもたらす新たな最適治療 -IsaKd療法を中心に-」の内容のうち、パネルディスカッションの内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 6776.3KB]

サークリサのエビデンス【腎機能障害編】

サークリサのエビデンス【腎機能障害編】(2023/04/14)

サークリサのエビデンスを「腎機能」をテーマにまとめた資材です。

ダウンロード

[PDF: 3404.1KB]

サークリサのエビデンス【高齢者編】

サークリサのエビデンス【高齢者編】(2023/03/17)

サークリサのエビデンスを「高齢者」をテーマにまとめた資材です。

ダウンロード

[PDF: 4693.6KB]

多発性骨髄腫における腎機能障害

多発性骨髄腫における腎機能障害(2023/04/07)

サークリサのエビデンスを「腎機能障害」をテーマにまとめた資材です。

ダウンロード

[PDF: 1976.8KB]

多発性骨髄腫における高齢者

多発性骨髄腫における高齢者(2023/03/13)

多発性骨髄腫に多いとされる高齢者患者さんにおけるデータや特徴をまとめた疾患啓発リーフレットです。

ダウンロード

[PDF: 2383.6KB]

速報版:3/25 サークリサOnsite 2023

速報版:3/25 サークリサOnsite 2023(2023/03/27)

2023年3月25日に開催したサークリサOnsite 2023 「1q+を考慮した新たな治療戦略」の内容のうち、貴重講演とパネルディスカッションの内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 11925.6KB]

8/6 サークリサOnsite in TOKYO 記録集~2年でサークリサが変えたもの~

8/6 サークリサOnsite in TOKYO 記録集~2年でサークリサが変えたもの~(2023/02/16)

2022年8月6日に開催したサークリサOnsite in TOKYO 「サークリサがもたらす新たな最適治療 -IsaKd療法を中心に-」の内容のうち、パネルディスカッションの内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 8272.5KB]

基礎から【NK細胞編】:「サークリサはNK細胞にどう作用するか?」

基礎から【NK細胞編】:「サークリサはNK細胞にどう作用するか?」(2023/03/02)

藤田医科大学 三原 圭一朗 先生監修のもと、「サークリサはNK細胞にどう作用するか?」というテーマで、基礎の内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 6790.4KB]

基礎から【ROS編】:「サークリサレジメンにおける各薬剤の作用は?」

基礎から【ROS編】:「サークリサレジメンにおける各薬剤の作用は?」(2023/02/16)

自治医科大学の古川 雄祐 先生監修のもと、「サークリサレジメンにおける各薬剤の作用は?」というテーマで、基礎の内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 7677.6KB]

基礎から【1q+編】:「サークリサはなぜgain(1q)症例に効果が期待できるのか?」

基礎から【1q+編】:「サークリサはなぜgain(1q)症例に効果が期待できるのか?」(2023/02/13)

自治医科大学の古川 雄祐先生監修のもと、「サークリサはなぜgain(1q)症例に効果が期待できるのか?」というテーマで、基礎の内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 6953.1KB]

多発性骨髄腫における1q+細胞遺伝学異常

多発性骨髄腫における1q+細胞遺伝学異常(2023/02/08)

多発性骨髄腫患者さんにおける1q+細胞遺伝学異常の概要や特徴をまとめた疾患啓発リーフレットです。

ダウンロード

[PDF: 951.5KB]

多発性骨髄腫における細胞遺伝学的高リスク

多発性骨髄腫における細胞遺伝学的高リスク(2023/01/23)

多発性骨髄腫患者さんにおける細胞遺伝学的高リスク(HRCA)の概要や特徴をまとめた疾患啓発リーフレットです。

ダウンロード

[PDF: 1852KB]

Karthik Ramasamy先生解説 IsaPd/IsaKd

Karthik Ramasamy先生解説 IsaPd/IsaKd(2022/10/27)

1/29 座談会記録集:「実臨床で考える.サークリサがもたらす新しい治療戦略とは?」

1/29 座談会記録集:「実臨床で考える.サークリサがもたらす新しい治療戦略とは?」(2022/10/27)

関西医科大学の伊藤 量基 先生を座長にお招きし、他4名の先生方と議論いただきました内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 4997.8KB]

3/12 用法及び用量追加記念全国講演会 記録集

3/12 用法及び用量追加記念全国講演会 記録集(2024/07/15)

2022年3月12日に開催したサークリサ用法及び用量追加記念講演会の内容のうち、パネルディスカッションの内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 7192.5KB]

1/24 Web講演会記録集:「私はサークリサ 4レジメンをこう使う」

1/24 Web講演会記録集:「私はサークリサ 4レジメンをこう使う」(2022/06/24)

藤田医科大学国際再生医療センター 三原 圭一朗 先生と日本赤十字社医療センター 鈴木 憲史 先生にご講演頂きましたサークリサの4つのレジメンがRRMMにもたらす価値について、基礎と臨床の観点からの内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 2242.7KB]

1/15 座談会記録集:「再発・難治性多発骨髄腫の治療戦略~新たな展望~」

1/15 座談会記録集:「再発・難治性多発骨髄腫の治療戦略~新たな展望~」(2022/06/01)

日本赤十字社医療センター石田 禎夫 先生を座長にお招きし、他4名の先生方と議論頂きました内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 3106.3KB]

私はサークリサ 4レジメンをこう使う~IsaKd療法を中心に~

私はサークリサ 4レジメンをこう使う~IsaKd療法を中心に~(2022/05/01)

司会に岩手医科大学の伊藤 薫樹 先生をお招きし、新たに加わった3つのレジメンの位置づけを古川 雄祐 先生、鈴木 憲史 先生にご講演いただいた内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 2198.3KB]

Philippe Moreau先生 特別講演動画

Philippe Moreau先生 特別講演動画(2022/03/08)

ドクターインタビュー記事 角南 一貴 先生(岡山医療センター)

ドクターインタビュー記事 角南 一貴 先生(岡山医療センター)(2022/05/01)

サークリサの4つのレジメンがRRMMにもたらす価値について、岡山医療センターの角南 一貴 先生にインタビューした内容を記事化しました。

ダウンロード

[PDF: 3613.9KB]

ドクターインタビュー記事 伊藤 薫樹 先生(岩手医科大学)

ドクターインタビュー記事 伊藤 薫樹 先生(岩手医科大学)(2022/04/01)

サークリサの4つのレジメンがRRMMにもたらす価値について、岩手医科大学の伊藤 薫樹 先生にインタビューした内容を記事化しました。

ダウンロード

[PDF: 3907.9KB]

ドクターインタビュー記事 古川 雄祐 先生(自治医科大学)

ドクターインタビュー記事 古川 雄祐 先生(自治医科大学)(2022/05/01)

サークリサの4つのレジメンがRRMMにもたらす価値について、自治医科大学の古川 雄祐 先生にインタビューした内容を記事化しました。

ダウンロード

[PDF: 2776.2KB]

ドクターインタビュー記事 石田 禎夫 先生(日本赤十字社医療センター)

ドクターインタビュー記事 石田 禎夫 先生(日本赤十字社医療センター)(2022/03/01)

サークリサの4つのレジメンがRRMMにもたらす価値について、日本赤十字社医療センターの石田 禎夫 先生にインタビューした内容を記事化しました。

ダウンロード

[PDF: 3650.9KB]

ドクターインタビュー記事 池田宇次先生(静岡県立静岡がんセンター)

ドクターインタビュー記事 池田 宇次 先生(静岡がんセンター)(2022/03/01)

サークリサの4つのレジメンがRRMMにもたらす価値について、静岡県立静岡がんセンターの池田 宇次 先生にインタビューした内容を記事化しました。

ダウンロード

[PDF: 7308.8KB]

製品情報概要 簡易版(IsaKd)

製品情報概要 簡易版(IsaKd)(2022/12/01)

IKEMA試験を解説資材です。サークリサが再発又は難治性の多発性骨髄腫患者さんに届ける有効性と安全性を解説します。

ダウンロード

[PDF: 6965.8KB]

製品情報概要 簡易版(Isa+d/Isa)

製品情報概要 簡易版(Isa+d/Isa)(2021/12/01)

ISLANDs試験、TED10893試験を解説資材です。サークリサが再発又は難治性の多発性骨髄腫患者さんに届ける有効性と安全性を解説します。

ダウンロード

[PDF: 3957KB]

製品情報概要 簡易版(IsaPd)

製品情報概要 簡易版(IsaPd)(2021/11/01)

ピボタル試験のICARIA試験を解説資材です。サークリサが再発又は難治性の多発性骨髄腫患者さんに届ける有効性と安全性を解説します。

ダウンロード

[PDF: 3773.8KB]

サークリサ 作用機序パンフレット

サークリサ 作用機序パンフレット(2021/11/01)

サークリサの作用機序を解説した資材です。
監修:自治医科大学 古川 雄祐 先生

ダウンロード

[PDF: 5640.5KB]

ドクターインタビュー記事 鈴木 憲史 先生(日本赤十字社医療センター)

ドクターインタビュー記事 鈴木 憲史 先生(日本赤十字社医療センター)(2022/01/01)

サークリサの4つのレジメンがRRMMにもたらす価値について、日本赤十字社医療センターの鈴木 憲史 先生にインタビューした内容を記事化しました。

ダウンロード

[PDF: 3759KB]

サークリサの用法及び用量追加のご紹介 ~IsaKd療法のIKEMA試験~

サークリサの用法及び用量追加のご紹介 ~IsaKd療法のIKEMA試験~(2021/12/20)

サークリサの用法及び用量追加のご紹介 ~Isa単剤療法・Isa+d療法~

サークリサの用法及び用量追加のご紹介 ~Isa単剤療法・Isa+d療法~(2021/12/20)

サークリサ用法及び用量追加 ~IsaKd編~

サークリサ用法及び用量追加 ~IsaKd編~(2021/12/14)

サークリサ用法及び用量追加 ~Isa+d/Isa編~

サークリサ用法及び用量追加 ~Isa+d/Isa編~(2021/12/10)

サークリサ用法及び用量追加 ~基礎編~

サークリサ用法及び用量追加 ~基礎編~(2021/12/10)

基礎と臨床から考えるIsaPdを有効活用するためのline strategy

基礎と臨床から考えるIsaPdを有効活用するためのline strategy(2021/10/01)

座長に日本赤十字社医療センター 鈴木先生、演者に関西医科大学附属病院 伊藤先生をお招きし、長期病勢コントロールのための治療戦略とIsaPd療法の役割についてのご講演を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 3854.3KB]

IsaPd療法の具体的な位置づけと患者像を考える

IsaPd療法の具体的な位置づけと患者像を考える(2021/10/01)

日本赤十字社医療センター 塚田先生と順天堂大学 佐々木先生にIsaPd療法の具体的な位置づけと患者像について対談頂いた内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 5055.9KB]

IsaPd療法をICARIA試験と臨床の2方向から理解する

IsaPd療法をICARIA試験と臨床の2方向から理解する(2021/09/01)

座長に日本赤十字社医療センター 石田先生、コメンテーターに亀田総合病院 末永先生、パネリストに3名の先生をお招きし、IsaPd療法をICARIA試験と臨床の2方向から理解するために議論いただいた内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 2919.4KB]

サークリサ+ポマリドミド+デキサメタゾン(IsaPd)療法の位置付けを基礎と臨床から考える

サークリサ+ポマリドミド+デキサメタゾン(IsaPd)療法の位置付けを基礎と臨床から考える(2021/08/01)

座長にがん研究会有明病院 丸山先生、演者に愛知医科大学 花村先生、日本赤十字社医療センター 石田先生のお二人をお招きし、花村先生からはサークリサの基礎とgain(1q)とサークリサの関係性について、石田先生からはRRMMの治療方針とICARIA試験についてご講演いただき資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 3895.5KB]

IsaPd療法の具体的な患者像を考える

IsaPd療法の具体的な患者像を考える(2021/07/01)

座長に日本赤十字社医療センター 石田先生、演者に大阪市立大学 髙桑先生、入間川病院 堀内先生のお二人をお招きし、実臨床で経験した症例の提示を交えながら、IsaPd療法の適応となる具体的な患者像をさまざまな観点からご講演いただき資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 3935.5KB]

基礎シリーズ第1回「gain(1q)の概要」:自治医科大学 古川 雄祐 先生

基礎シリーズ第1回「gain(1q)の概要」:自治医科大学 古川 雄祐 先生(2021/06/28)

基礎シリーズ第2回「gain(1q)とRRMMの治療」:自治医科大学 古川 雄祐 先生

基礎シリーズ第2回「gain(1q)とRRMMの治療」:自治医科大学 古川 雄祐 先生(2021/06/28)

基礎シリーズ第1回「CD38の発現・構造・機能」:藤田医科大学 三原 圭一朗 先生

基礎シリーズ第1回「CD38の発現・構造・機能」:藤田医科大学 三原 圭一朗 先生(2021/05/25)

基礎シリーズ第2回「サークリサの作用機序」:藤田医科大学 三原 圭一朗 先生

基礎シリーズ第2回「サークリサの作用機序」:藤田医科大学 三原 圭一朗 先生(2021/05/25)

基礎シリーズ第3回「サークリサの臨床的位置づけ」:藤田医科大学 三原 圭一朗 先生

基礎シリーズ第3回「サークリサの臨床的位置づけ」:藤田医科大学 三原 圭一朗 先生(2021/05/25)

サークリサの7つの作用機序を紐解く

サークリサの7つの作用機序を紐解く(2021/05/01)

座長を自治医科大学 古川 雄祐 先生、ゲストにPaul Richardson 先生、パネリストに4名の先生をお招きしサークリサの7つの作用機序について議論していただきました。

ダウンロード

[PDF: 5874KB]

サークリサ発売記念講演会 記録集 第2部

サークリサ発売記念講演会 記録集 第2部(2021/04/01)

サークリサ発売記念講演会の内容のうち、パネルディスカッションの内容資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 5422.1KB]

サークリサ発売記念講演会 記録集 第1部

サークリサ発売記念講演会 記録集 第1部(2021/03/01)

サークリサ発売記念講演会の内容のうち、基調講演、特別講演(Paul Richardson 先生)の内容を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 5533.4KB]

11/19 web講演会記録集:演者 札幌北辰病院 安達 正晃 先生、原三信病院 上村 智彦 先生、慶應義塾大学病院 菊池 拓 先生「IsaPdの具体的な患者像を考える」

11/19 web講演会記録集:演者 札幌北辰病院 安達 正晃 先生、原三信病院 上村 智彦 先生、慶應義塾大学病院 菊池 拓 先生「IsaPdの具体的な患者像を考える」(2021/04/01)

札幌北辰病院 安達先生、原三信病院 上村先生、慶應義塾大学病院 菊池先生のご講演を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 5381.7KB]

11/2 座談会 記録集:座長 九州大学 宮本 敏浩 先生「多発性骨髄腫ダブルリフラクトリー症例のIsaPd療法の位置づけを考える」

11/2 座談会 記録集:座長 九州大学 宮本 敏浩 先生「多発性骨髄腫ダブルリフラクトリー症例のIsaPd療法の位置づけを考える」(2021/02/01)

ダブルリフラクトリー症例にエビデンスを持つIsaPd療法の位置づけを、座長 九州大学 宮本先生ほか5人の先生に議論していただきました。

ダウンロード

[PDF: 5633.1KB]

日本赤十字医療センター 看護師 柴田さん インタビュー記事

日本赤十字医療センター 看護師 柴田さん インタビュー記事(2021/02/01)

日本赤十字医療センター 看護師 柴田さんに実施したインタビューを資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 3867.8KB]

10/11 JSHセミナー 記録集:演者 自治医科大学 古川 雄祐 先生「新たな再発難治性多発性骨髄腫の治療戦略」

10/11 JSHセミナー 記録集:演者 自治医科大学 古川 雄祐 先生「新たな再発難治性多発性骨髄腫の治療戦略」(2021/02/01)

自治医科大学 古川先生と藤田医科大学 三原先生にご講演をいただいた第82回日本血液学会コーポレートセミナー LS2-3を資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 5359.6KB]

サークリサを用いた新たな再発・難治性多発性骨髄腫の治療戦略

サークリサを用いた新たな再発・難治性多発性骨髄腫の治療戦略(2021/01/01)

京都府立医科大学 黒田 純也 先生のご講演をを資材化しました。

ダウンロード

[PDF: 5215.7KB]

再発・難治多発性骨髄腫の最適治療

再発・難治多発性骨髄腫の最適治療(2020/12/01)

獨協医科大学埼玉医療センター 田村先生にDouble refractoryの多発性骨髄腫の最適治療を基礎データを中心に広範に解説していただいています。

ダウンロード

[PDF: 4306.1KB]

IsaPd療法が解決できるアンメットニーズとは?

IsaPd療法が解決できるアンメットニーズとは?(2020/10/01)

5名のエキスパートの先生方をお招きし、サークリサの基礎と臨床データについてお話頂いた内容を、解説します。

ダウンロード

[PDF: 5631.1KB]

アプリ「sanofi Hematology」 のご案内

アプリ「sanofi Hematology」 のご案内(2020/10/01)

PDF内にあるQRコードを読み取り、医療従事者向けアプリ「Sanofi Hematology」をダウンロードしてください。

ダウンロード

[PDF: 1975.5KB]

eMR / アプリ「sanofi Hematology」のご案内

eMR / アプリ「sanofi Hematology」のご案内(2020/10/01)

PDF内にあるQRコードを読み取り、医療従事者向けアプリ「Sanofi Hematology」をダウンロードしてください。

ダウンロード

[PDF: 4583.2KB]

IsaPd療法が解決できるアンメットニーズとは?

IsaPd療法が解決できるアンメットニーズとは?(2020/10/01)

6名のエキスパートの先生方をお招きし、IsaPd療法のエビデンスと期待についてお話頂いた内容を、解説します。

ダウンロード

[PDF: 8237.6KB]

サノフィ血液移植領域 ブランドムービー

サノフィ血液移植領域 ブランドムービー(2020/07/07)

血液・移植領域7つの製品ラインアップと14の適応症

血液・移植領域7つの製品ラインアップと14の適応症(2022/11/15)

血液疾患と移植の領域で約20年の歴史を積み重ね5万人の命を支えてきた実績(社内集計より)のご紹介です。

ダウンロード

[PDF: 1958KB]

サークリサ投与マニュアル

サークリサ投与マニュアル(2021/11/01)

投与速度の増加、流速の計算、副作用発現時の対処方法を解説します。

ダウンロード

[PDF: 3079.2KB]

サークリサ投与マニュアル ポケット版

サークリサ投与マニュアル ポケット版(2021/11/01)

サークリサ投与マニュアルのポケット版です。投与速度の増加、流速の計算、副作用発現時の対処方法を解説します。

ダウンロード

[PDF: 5167.9KB]

サークリサの作用機序

サークリサの作用機序(2020/10/06)

多発性骨髄腫のメカニズム

多発性骨髄腫のメカニズム(2020/06/12)

サークリサ 7つの作用機序

サークリサ 7つの作用機序(2020/12/02)

新規の抗CD38モノクローナル抗体サークリサの作用機序の特徴と臨床の位置づけ

新規の抗CD38モノクローナル抗体サークリサの作用機序の特徴と臨床の位置づけ(2020/10/15)

間接クームス試験(DTT処理)

間接クームス試験(DTT処理)(2020/10/29)

サークリサ点滴静注100mg・500mg 点滴速度 換算ツール

サークリサ®点滴静注100mg・500mg 点滴速度 換算ツール(IsaKd療法、IsaPd療法)(2022/08/30)

患者さん向け資材紹介

サークリサによる多発性骨髄腫の治療を受けられる方へ(IsaKd)

サークリサによる多発性骨髄腫の治療を受けられる方へ(IsaKd)(2021/11/01)

医療従事者からIsaKd療法をお使いになられる患者さんに渡していただくA5サイズの小冊子です。

ダウンロード

[PDF: 5395.8KB]

サークリサによる多発性骨髄腫の治療を受けられる方へ(Isa+d/Isa)

サークリサによる多発性骨髄腫の治療を受けられる方へ(Isa+d/Isa)(2021/11/01)

医療従事者からIsa単剤療法またはIsa+d療法をお使いになられる患者さんに渡していただくA5サイズの小冊子です。

ダウンロード

[PDF: 8498KB]

サークリサによる多発性骨髄腫の治療を受けられる方へ(IsaPd)

サークリサによる多発性骨髄腫の治療を受けられる方へ(IsaPd)(2021/11/01)

医療従事者からIsaPd療法をお使いになられる患者さんに渡していただくA5サイズの小冊子です。

ダウンロード

[PDF: 9404.4KB]

製品基本情報

  • 総合製品情報概要
    [作成日: 2021年11月]
    添付文書情報(※)
    [作成日: 2021年11月]
    インタビューフォーム
    [作成日: 2021年11月]
    くすりのしおり(100mg)
    [作成日: 2020年08月]
    患者向医薬品ガイド
    [作成日: 2021年11月]
    新医薬品の「使用上の注意」の解説
    [作成日: 2022年06月]
    使用上の注意改訂のお知らせ
    [作成日: 2021年11月]
    適正使用ガイド
    [作成日: 2022年12月]
    医薬品リスク管理計画書
    [作成日: 2022年12月]
    市販直後調査最終報告6ヵ月
    [作成日: 2021年05月]
    サークリサ投与患者さんにおける輸血に際しての注意点(輸血部門向け)
    [作成日: 2022年12月]
    サークリサ治療患者さんにおける輸血に際しての注意点(医師向け)
    [作成日: 2022年02月]
    治療連絡カード
    [作成日: 2022年12月]

    包装形態

    ダウンロード

    包装形態

    ダウンロード
  • 総合製品情報概要
    [作成日: 2021年11月]
    添付文書情報(※)
    [作成日: 2021年11月]
    インタビューフォーム
    [作成日: 2021年11月]
    くすりのしおり(500mg)
    [作成日: 2020年05月]
    患者向医薬品ガイド
    [作成日: 2021年11月]
    新医薬品の「使用上の注意」の解説
    [作成日: 2022年06月]
    使用上の注意改訂のお知らせ
    [作成日: 2021年11月]
    適正使用ガイド
    [作成日: 2022年12月]
    医薬品リスク管理計画書
    [作成日: 2022年12月]
    市販直後調査最終報告6ヵ月
    [作成日: 2021年05月]
    サークリサ投与患者さんにおける輸血に際しての注意点(輸血部門向け)
    [作成日: 2022年12月]
    サークリサ治療患者さんにおける輸血に際しての注意点(医師向け)
    [作成日: 2022年02月]
    治療連絡カード
    [作成日: 2022年12月]

剤型

注射剤

性状

無色~微黄色の液

※ 最新の添付文書に基づきPDFファイルを掲載しております。

最終更新日:2023/11/27

e-MR医療関係者向け製品情報サイト