過去に開催したWeb講演会のアーカイブ動画
1型糖尿病 2025/9/22
日本におけるT1D病態の特性(関連遺伝子・濃厚家系)や、欧米におけるT1Dステージ分類と展望等について近畿大学の能宗先生より解説頂きます。
1型糖尿病 2025/9/22
群馬大学におけるT1DのQOL調査をふまえて、小児T1Dスクリーニングの意義や展望等について群馬大学の大津先生より解説頂きます。
1型糖尿病 2型糖尿病 2025/9/3
近年、「糖尿病」を世界共通語である「ダイアベティス」と呼び、スティグマ(誤解や偏見など)が解消される社会をめざすさまざまな活動が行われています。ダイアベティスの方やご家族が安心して、疾患のない方と変わらない社会生活を送れることを願いWeb市民公開講座を開催いたしました。
1型糖尿病 2025/4/21
地域における小児T1Dへの取り組みや研究等について新潟大学の小川洋平先生より解説頂きます。
1型糖尿病 2025/4/21
QoLを重視したT1D治療の重要性や実践方法等について奈良県立医科大学の石井均先生より解説頂きます。
1型糖尿病 2025/1/14
1型糖尿病発症後の血糖管理における内因性インスリン分泌能残存の重要性と意義を徳島大学の松久宗英先生より解説頂きます。
1型糖尿病 2025/1/14
学校検尿(東京都19市区町)の実際と早期に1型糖尿病を発見することの臨床的な必要性について日本大学の鈴木潤一先生より解説頂きます。
1型糖尿病 2025/4/21
この10数年でのT1Dの血糖管理、インスリン治療の進歩について神戸大学の廣田勇士先生より解説頂きます。
1型糖尿病 2025/4/21
T1Dの小児から成人期まで生涯に渡り管理する上でどういうことが望まれているのかを浦上小児内分泌・糖尿病クリニックの浦上達彦先生より解説頂きます。
1型糖尿病 海外データ 2024/3/6
1型糖尿病の運動後の低血糖について、先生方はどのように支援されていますでしょうか。基礎インスリンの種類および用量における中強度の運動後の血糖指標をCGMで検討したULTRAFLEXI-1試験を中心にProf. Othmar Moserに解説頂きます。
© Sanofi 2008-2022 Sanofi K.K. All rights reserved