Beyond ABR

第1回:総論

名古屋⼤学医学部附属病院
輸⾎部 教授
松下 正 先⽣

各評価⽅法のポイントについてショートムービーでご紹介します。

客観的評価(関節画像検査、関節理学的検査)

第2回:⾜関節の超⾳波検査における実践ポイント

荻窪病院 ⾎液凝固科
⻑尾 梓 先⽣

第3回:膝関節の超⾳波検査における実践ポイント

荻窪病院 ⾎液凝固科
⻑尾 梓 先⽣

第4回:肘関節の超⾳波検査における実践ポイント

荻窪病院 ⾎液凝固科
⻑尾 梓 先⽣

第5回:⾎友病における関節のMRI検査 ―その意義と押さえておきたいポイント―

聖マリアンナ医科大学
小児科学教室 講師
長江 千愛 先生

第6回:HJHSを用いた関節評価 ―その意義と実臨床での使い方―

医療法人財団はまゆう会 新王子病院
リハビリセンター長
牧野 健一郎 先生

患者報告アウトカム(出血頻度、疼痛、HRQoL)

第7回:血友病患者さんの関節の違和感を早期発見するために ―見えない出血を検出する問診のポイント―

広島大学病院
輸血部 助教
山﨑 尚也 先生

第8回:血友病患者さんのQOL評価 ―実臨床で押さえておきたいポイント―

東京医科大学
臨床検査医学分野 助教
近澤 悠志 先生

第9回:血友病患者さんの痛みのマネジメント ―押さえておきたいポイント ―
 

奈良県立医科大学
リハビリテーション医学講座 准教授
稲垣 有佐 先生

MAT-JP-2203281-1.0-10/2022