「BR1DGE」は、sanofiがグローバルで展開しており、T1Dの病態生理・診断・管理について専門医および実地医科の先生方と共に考えていく疾患啓発プログラムです。

#T1D, #小児T1D, #DKA回避, #自己免疫性1型糖尿病, #ステージ分類, #膵β細胞, #発症前, 
#早期診断, #抗体検査, #スクリーニング, #モニタリング, #Disease Burden, #BR1DGE

新着コンテンツ

メディカル部門へのご相談・お問い合わせ

MSLダイレクトコンタクト

サノフィ糖尿病領域の研究開発部門に所属するMSL(メディカルサイエンスリエゾン)と
Webを通して最新医学・科学情報を提供・議論させていただく場をお申込みいただけます。

・e-Medical内でご紹介しているコンテンツのお問い合わせ
・糖尿病に関連する国内外のエビデンス・話題など
・MSLとClinical Discussionをしたい等のご要望もお受けします

トピックス

   1型糖尿病        海外データ        2025/1/20

「BR1DGE」は、サノフィがグローバルで展開しており、1型糖尿病(T1D)の病態生理、診断、および管理について啓発するためのプログラムです。本コンテンツでは、1型糖尿病における膵β細胞が破壊される自己免疫系の機序を、2分40秒の動画で解説しております。

   1型糖尿病        海外データ        2025/1/20

「BR1DGE」は、サノフィがグローバルで展開しており、1型糖尿病(T1D)の病態生理、診断、および管理について啓発するためのプログラムです。本コンテンツでは、自己免疫性1型糖尿病の発症前のスクリーニングを誰に行うべきか、そして早期発見の臨床的意義について、2分の動画で解説しております。

   1型糖尿病        海外データ        2024/12/23

「BR1DGE」は、サノフィがグローバルで展開しており、1型糖尿病(T1D)の病態生理、診断、および管理について啓発するためのプログラムです。本コンテンツでは、自己免疫性T1Dの膵島においてβ細胞が破壊される機序を図解しております。

   1型糖尿病        海外データ        2024/12/23

「BR1DGE」は、サノフィがグローバルで展開しており、1型糖尿病(T1D)の病態生理、診断、および管理について啓発するためのプログラムです。本コンテンツでは、T1Dの発症前からインスリン依存状態に至るまでの3つのステージ分類とその経過について解説しております。

 

e-Medical 糖尿病領域


© Sanofi 2008-2022 Sanofi K.K. All rights reserved